先日、念願のロボット掃除機「ルンバe5」を購入しました。
僕はあまり物欲が無い方なのですが、掃除が苦手でめんどくさいと感じているため、前々からルンバの購入を検討していました。
購入した感想を率直に言うと、「買って良かった」です!!
そこで、本記事では「ロボット掃除機ルンバe5の感想。まずはe5がおすすめ!【口コミ】」と題して、ルンバe5の価格や商品説明、使ってみた感想について記載していきたいと思います!!
目次
ルンバe5の価格
価格…54,860円(本記事執筆時点)
なかなかの高価格ですよね。僕は簡単には手を出せませんでした^^;
ルンバe5の商品説明
[ボタンひとつ押すだけで、キレイに暮らす]●ルンバ独自の特殊素材の2本のブラシ
デュアルアクションブラシ搭載の3段階クリーニングシステムと吸引力により、床に落ちたハウスダスト、ホコリだけでなく大きなゴミを掴み上げて徹底的に清掃します。
1本目のブラシが床やカーペットに絡んだホコリ、髪の毛などのゴミを浮き上がらせてかき出し、2本目のブラシが逃さず吸引口に確実にゴミを送り込みます。
また、髪の毛などの糸状のゴミが絡まりづらい素材なのでメンテナンスが簡単。
●吸引力があがってさらにきれいに
ルンバ独自のパワーリフト吸引機能は最大5倍の吸引力を実現。(※)
※従来のロボット掃除機と比較
●ルンバの頭脳
あらゆる状況を正確に把握し、すみずみまでくまなく清掃。走行中にセンサーが段差を感知すると落下を自動的に回避します。
清掃が終了すると自動的にホームベースに戻って充電します。
引用元:Amazon|ルンバ e5 アイロボット
ルンバe5を使ってみた感想
強力な吸引力と賢い頭脳
強力な吸引力でごみをしっかり吸ってくれるので、ルンバの使用後はフローリングがさらっさらになります。
そのため、見た目にはあまり分かりませんが意外にちりやほこりがあったんだと気づかされますね^^;
清掃後にはしっかりと定位置(ホームベース)に戻る点もなにげに感動します。
普段は通勤直前にルンバのスイッチを入れることが多いのですが、仕事中に掃除をしてくれるのでかなり助かります。そして、僕が帰宅した際にはしっかりと定位置に戻っています。
ごみが捨てやすく、ダスト容器もお手入れが簡単
ルンバの側面にあるダスト容器取り外しボタンを押すと、簡単にダスト容器を取り外すことができ、ごみが捨てやすいです。
しかもダスト容器は水洗いが可能なので、ダスト容器の汚れやごみも簡単に洗い流すことができ、お手入れ簡単です!!
吸引音はコード付き掃除機より少し小さい程度
抽象的なのですが、吸引音は若干大きいかなと思いました。
ただそれでも、一般的なコード付き掃除機ほどはうるさくありません。
また、壁に当たる際はブラーバジェットと比べると比較的ソフトにぶつかります。個人的には壁にぶつかる音は気になりませんでした。
ルンバe5のサイズ
気になるルンバe5のサイズは、次の通り。
- 直径…35.1cm
- 高さ…9.2cm
- 重さ…およそ4kg

意外に大きいのでどこでもかんでも隙間に入っていけるわけではありませんが、「エッジクリーニングブラシ」というブラシがついており、壁際のゴミもしっかりとってくれます。
最後に
以上、「ロボット掃除機ルンバe5の感想。まずはe5がおすすめ!【口コミ】」と題して、ルンバe5の価格や商品説明、使ってみた感想について記載しましたがいかがでしたでしょうか?
今回、初めてロボット掃除機のルンバを購入し使ってみましたがとても満足できました!少し早いですが、個人的にこのルンバe5は2019年のベストバイです。
「掃除が苦手でめんどくさい。」「掃除に時間をかけたくない。」「楽をしたい。」とお考えの方であればマストアイテムと言えるかもしれません。それほど満足度の高い買い物でした!!
時間は有限ですので、このルンバe5を使い倒して掃除の時間を節約したいと思います。これも「時間をお金で買う」ことの一つと言えますね!
ちなみに、このルンバe5は上位機種並みの機能を有しているにも関わらず、価格は税抜きで約5万円とコストパフォーマンスが高いことでも有名です。
ルンバe5よりも安いモデルはありますが、「買ったけど(機能的に)使えない」となるぐらいであれば、思い切ってルンバe5を購入されて良いと思います!
ご興味のある方はぜひ購入してみてくださいね。