なんとこの度、浦和レッズオフィシャルパソコンが販売されることとなりました。
マウスコンピューターとのコラボによるオリジナルPCです。
細部にわたり浦和レッズを感じさせるこだわりぬかれたデザインで、浦和レッズファンであれば購入必須のアイテムですね!かく言う僕も浦和レッズファンなので、真剣に購入を検討しています。
そんな、ファン購入必須の浦和レッズオフィシャルパソコンの気になる価格や性能・スペック、デザインについて調査してみました。
目次
浦和レッズオフィシャルパソコンの価格や性能・スペック

浦和レッズオフィシャルパソコンの価格
まず、浦和レッズオフィシャルパソコンのラインアップは次の2タイプです。
・軽量、スリムでモバイル性を重視した、14型フルHDモバイルノートパソコン(mouse X4-B-URDS)
・通常使用に適した、画面が一回り大きい15.6型フルHDモバイルノートパソコン(mouse X5-B-URDS)
そして、浦和レッズオフィシャルパソコンの気になる価格は次の通りです。
- 14型(mouse X4-B-URDS):Web販売価格94,800円(税別)
- 15.6型(mouse X5-B-URDS):Web販売価格99,800円(税別)
いずれのタイプも税込価格は100,000円超と気軽には購入できない価格ですが、決して高くは無いですね!
浦和レッズオフィシャルパソコンの性能・スペック
浦和レッズオフィシャルパソコンの価格はさておき、価格に見合った性能・スペックなのかどうかも気になるところですよね。
浦和レッズオフィシャルパソコンは性能が高めながら、価格が抑えられている
14型(mouse X4-B-URDS)
![]()
15.6型(mouse X5-B-URDS)
![]()
引用元:https://www.mouse-jp.co.jp/campaign/urawa_reds/
いずれのタイプも、高性能CPUのAMD Ryzenを搭載しており性能も高めです。
マグネシウム合金使用で、高い剛性と軽さを両立
浦和レッズオフィシャルパソコンのボディは、マグネシウム合金を使用しており、高い剛性と軽さを両立しています。
厚さも18mm程で14型・15型のノートパソコンとしては優秀なパソコンですね!
浦和レッズオフィシャルパソコン2タイプの違いは、大きさや重量、動作時間程度
2タイプの違いと言えば、大きさや重量、動作時間程度で、どちらを購入するかは完全に個人の好みによりますね。
よりモバイル性を重視したいという方であれば14型、作業のやりやすさや見やすさも捨てがたいという方であれば15.6型という選択になるでしょう。
浦和レッズオフィシャルパソコンのデザイン
![]()
![]()
![]()
引用元:https://www.mouse-jp.co.jp/campaign/urawa_reds/
ご覧の通り、色は浦和レッズオフィシャルパソコンにふさわしいレッズカラーの赤で、天面には「URAWA REDS」の文字があしらわれています。
そして、キーボードの「R,E,D,S」のキーがレッズカラーに配色されています。
もちろん、壁紙も浦和レッズ仕様。オリジナル壁紙がプリインストールされていますし、その他のオリジナル壁紙もダウンロードすることが出来ます。
浦和レッズとコラボのマウスコンピューターと言えば乃木坂のCM
今回、浦和レッズとコラボしたマウスコンピューターと言えば、乃木坂のCMが記憶に新しいですよね!
浦和レッズと乃木坂どちらのファンでもある方(僕)にとっては、それだけで良い印象を抱いてしまいます(笑)
まとめ
今回は、先日発売が発表された浦和レッズオフィシャルパソコンについて、気になる価格や性能・スペック、デザインについて調査してみました。
- タイプは14型と15.6型の2つ
- 高性能CPU(AMD Ryzen)、軽さ、薄さ、剛性を兼ね備える
- 性能が高めながら、価格は抑えられている
- なにより浦和レッズファンにとってはたまらない
浦和レッズファンやサポーターはもちろん、そうでない方にも人気となる予感がしますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!